[フルHD動画]GARMIN nuvi 3770Vで海外目的地検索&ルートシミュレーション

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
走り慣れないロータリーでの案内も的確だ
走り慣れないロータリーでの案内も的確だ 全 12 枚 拡大写真
GARMINの「nuvi 3770V」は2011年11月に日本での販売がスタートしたGARMINのハイエンドモデルだ。10mmを切る薄型ボディに、マルチタッチ対応の5インチ全面ガラス液晶を搭載したスマートフォンライクなデザインとUIを採用している。

nuviシリーズ共通の特徴である海外地図対応機能については、nuvi 3770Vでも引き続き採用されている。オプションとしては販売されているマップソースを利用すれば、使い慣れた日本語ナビが海外ドライブでも利用できる。その利用の仕方について、ビデオで解説する。

日本国内の地図は8GBの容量を持つオンボードメモリに収録されているが、海外地図はmicroSDカード(およびSDカードアダプタ)で販売されている。地図の価格は地域にもよるが、北米版(アラスカ・ハワイ・メキシコ含む)で1万6800円、欧州全域版で1万8900円だ。東南アジアや南米、アフリカの地図がラインナップされており(一部の地域は品切れの場合あり)、まさに世界で使うことができる。

とりわけ3770Vは小型で薄く、軽量なので持ち運びにも苦労しない。コネクタ類も一般的なmini/micro USB端子を利用しているので、充電には他の機器とケーブルを共用できるなど汎用性にも優れているのも魅力だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る