【アウディ A6アバント 日本発表】犠牲を伴わないで機能性や環境性能をアップ

自動車 ニューモデル 新型車
アウディ A6アバント
アウディ A6アバント 全 13 枚 拡大写真

アウディ『A6アバント』がフルモデルチェンジした。そのポイントは大きく3つ。まずはデザイン。そして、コンフォート性と機能性の両立。最後に、環境性能とスポーティパフォーマンスの両立だ。

“美しくなければアバントではない”というように、エクステリアデザインは非常にきれいにまとめられている。しかし、ラゲッジルームを犠牲にはしていないと話すのは、商品企画部担当課長の天野一登さん。「リアシートを倒した時には先代より約20リットル大きく1680リットルなっています」という。

さらにオプションではあるが、バーチャルペダル付きオートマチックテールゲートが装着された。「荷物を両手で持っているときに、足先をちょっとバンパー下に入れるとリアゲートが開くもので、非常に便利な機能です」。

環境性能においては、エネルギー回生システムを採用。「減速するときのエネルギーを電気に変えてバッテリーに貯め、加速時にオルタネーターを使わずにバッテリーの電気を使うシステムで、オルタネーター駆動時のパワーロスを防ぐことが出来ました。また、電動パワーステアリングや、7速Sトロニックの組み合わせで燃費が19%から22%程度向上しています」(天野さん)。

その結果、「エンジンは全て6気筒を搭載し、減税対象です。またクワトロシステムや、レザーシート、BOSEサラウンドシステムや18インチアルミが標準で装着されているので、非常に競争力ある価格となりました」と自信を見せた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る