「ムジコロジー! 体操」で交通安全 三井ダイレクトが披露

自動車 テクノロジー 安全
交通安全イベントで公開されたムジコロジー! 体操
交通安全イベントで公開されたムジコロジー! 体操 全 25 枚 拡大写真

損害保険の三井ダイレクトは15日、東京都港区内で開催された交通安全イベントの会場で、同社が交通事故ゼロ社会を目指して推進するプロジェクト『MUJICOLOGY!(ムジコロジー!)』をわかりやすく説明する「ムジコロジー! 体操」を披露した。

MUJICOLOGY! は、同社が2011年から開始したプロジェクト。「交通事故をなくしたい」という思いと、エコロジー活動の広がりをヒントに「無事故+減らすという意味+環境への配慮」をコンセプトとして活動している。

多くの交通事故は「意思疎通の不足に起因する」と想定されるため、「事故はゆずり合いの心があれば減らせる」ということをわかりやすく説明する目的で、ムジコロジー! 体操を制作。今春からウェブサイトやイベントで公開している。

体操は「クルマ対クルマ」、「自転車対クルマ」、「歩行者対クルマ」という、3パターンが用意されているが、15日に開催されたイベント(第14回 高輪交通安全フェア)の会場では「歩行者対クルマ」が公開された。

設定では「デコトラックのドライバーと小学生」だが、狭い会場にトラックを乗り入れることはできないので、デコトラを模したデコチャリが登場。コミカルな動きを取り入れた体操は来場者の注目を集めた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る