EVタクシーシェアのりば、横浜で全国初の運用…EVと従来車を交互配車

エコカー EV
EVタクシーシェアのりば
EVタクシーシェアのりば 全 4 枚 拡大写真

電気自動車(EV)タクシーと従来型のタクシーを交互に配車する乗り場をつくることでEVタクシーの乗車機会を増やそうという全国でも初の試みが横浜市で18日から始まった。

これは「EVタクシーシェアのりば」と名付けられた日産自動車や神奈川県、横浜市、神奈川県のタクシー協会などの共同による実証実験で、7月20日までの平日の午前8時から午後6時まで行われる。

乗り場は横浜市の済生会横浜市東部病院に設置。敷地内に既存のタクシー待機所とは別にEVタクシー専用の待機所を設けて、EVと従来車を1台ずつ交互に乗り場に配車する仕組み。EVが待機していない時は従来型のタクシーを順に配車するという。

この乗り場からEVタクシーを利用した人に「EVタクシーを従来のタクシーよりも優先して利用したいか」や「今回の取り組みを本格的に続けた方が良いか」など3項目の質問を乗務員が聞き取りで調査するほか、EVタクシーの営業データなども踏まえて有効性を検証するとしている。

実証実験に参画している神奈川県の担当者は「今回の結果を踏まえて、県内でこうしたシェア乗り場あるいは専用乗り場を設けていくことを検討する」と述べている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 【三菱 デリカミニ 新型】日本のアニメ文化も取り入れた新「ウルルン顔」は可愛いだけじゃない
  3. レクサスの3列大型SUV『TX』、約845万円から…北米初の現地生産PHEVも設定
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る