パワー半導体世界市場、2020年には403億ドル…矢野経済研究所

自動車 ビジネス 海外マーケット
車載用半導体の世界市場規模推移と予測
車載用半導体の世界市場規模推移と予測 全 2 枚 拡大写真
矢野経済研究所は、車載用半導体の世界市場に関する調査を実施、18日、その結果を「車載用半導体市場の可能性と将来分析 2012-2013」として公開した。

調査はデバイスメーカー、カーエレクトロニクスメーカー、自動車メーカーなどを対象に、2012年1月〜3月にかけて同社専門研究員が面談や電話などでヒアリングした。

調査結果によると、2011年の車載用半導体世界市場規模は、センサとパワー半導体が市場を牽引し、前年比9.9%増の205億8000万米ドル(約1兆6740億円)となった。東日本大震災、タイ洪水の影響から市場規模はマイナス成長となることが懸念されたが、想定よりも早く半導体工場の復旧が完了。洪水の影響も一部地域に留まったことでプラス成長となった。

デバイス別構成比では、車両の各システムを制御するためのECUに実装されるマイコンが全体の25.3%、次いで燃費や安全システム等の制御に使用される車載用半導体センサが16.9%、電動パワーステアリングやHV/EV向けに市場が拡大しているパワー半導体が13.9%だった。

2012年の市場規模は、日本、北米における新車販売台数の増加が期待できることから、前年比10.5%増の227億4000万米ドル(約1兆8504億円)となる見込み。年々厳しくなる環境規制に対応するために様々な電子制御システムの搭載が進み、車両一台あたりの半導体コストも上昇。さらに2015年以降では新興国においても安全システムの義務化が進み、2020年の車載用半導体の世界市場規模は403億米ドル(約3兆2792億円)になると予測している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  2. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  3. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る