公式サイト、ハッキングの被害に…F1バーレーンGP

自動車 テクノロジー ネット
F1公式サイト
F1公式サイト 全 2 枚 拡大写真
2年ぶりに開催され22日、決勝レースを迎えるF1バーレーンGP。18日、開催反対派からフォースインディアのスタッフが火炎瓶を投げつけられるなど、緊迫した状況が続く中、今度はF1公式サイトがハッカー集団に一時的に乗っ取られていたことが判明した。

これは、19日に発生したもの。F1の公式サイトが、一時的に閲覧できない状態になったのだ。その直後、ハッカー集団の「アノニマス」(Anonymous)が犯行声明を出している。

アノニマスは過去にバンク・オブ・アメリカ、VISAやMasterCard、イタリア政府などにサイバー攻撃を仕掛け、公式サイトをダウンさせた。アラブ革命を支援するアノニマスにとって、王族が開催に大きく関与しているF1バーレーンGPは、妨害に値するという主張だ。

現在、F1公式サイトは正常状態に復帰している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る