【VW ティグアン 試乗】硬いゴムの上の乗り心地…松下宏

試乗記 輸入車
VWティグアン
VWティグアン 全 8 枚 拡大写真

試乗したフォルクスワーゲン『ティグアン』は、2011年11月に追加された「スポーツ&スタイル」だが、2008年にティグアンがデビューした当初には同じグレード名で異なる仕様のモデルが設定されていたので注意が必要。

【画像全8枚】

搭載エンジンは直列4気筒2.0リットルの直噴ターボ仕様で、7速DSGと組み合わされ、132kW/280N・mのパワー&トルクを発生する。乗用車用のエンジンに比べるとややパワーを抑えた設定ながら、幅広い領域で最大トルクを発生するのは共通だ。

SUV用に適したエンジンチューニングで、低速域から十分な力強さがあり、SUVのボディの重さを感じさせない。トランスミッションも7速湿式DSGなので、変速フィールは油圧式ATと変わらないものだ。

乗り心地は弾力のある硬いゴムの上に乗っているようなしっかりした感じで、ゴツゴツ感を排除しながらフワフワ感もないものとされている。17インチタイヤは高速でも安定感いっぱいの走りを実現する。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

松下宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 高速バス会社を悩ます悪しき“裏技”「相席ブロック」が横行[新聞ウォッチ]
  5. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る