[家計の節約]一番削りやすく効果も大きいもの

自動車 ビジネス 国内マーケット
まず最初に切り詰めるとしたら何?
まず最初に切り詰めるとしたら何? 全 2 枚 拡大写真
 子育てママを対象にしたマーケティング活動のサポートを行うマインドシェアは4月23日、ランキングサイト「ママこえ」にて、家計の節約に関してアンケートを実施した結果を公開した。

 同調査は、全国の0〜9歳の子どもを持つ母親を対象にインターネットで実施。調査期間は3月30日〜4月6日、サンプル数は342。

 家計の節約に関して「まず最初に切り詰めるもの」を聞いた質問では、1位が「外食費」(33%)、2位が「食費(外食費を含まない)」(28%)、3位が「レジャー費」(8%)となった。

 「外食費」については「一番我慢しやすい」「1回の出費が大きい」などのコメントが寄せられ、一番削りやすく節約効果も大きいと捉えられていることがわかる。次いで「食費」は、「自分が頑張ればなんとかなるので、とりあえずはココから」「献立の見直しと買い物する店を見直すだけで多少は節約になる」という意見が多かったという。

 一方、「もっとも切り詰めたくないもの」を尋ねた質問では、1位が「教育費」(20%)、2位が「食費(外食費は含まない)」(19%)、3位が「育児費(教育費は含まない)」(12%)となった。

 「教育費」については、「子どものためになるものはなるべく節約したくない」「子どもの将来にかかわる」などのコメントが多かったという。「育児費(教育費含まず)」も同様に、「子どもに必要な物は買う」「子どもには不自由させたくない」など、子どもへの投資を重視する意識が高いことが伺える。

 「食費」は、「まず最初に切り詰めるもの」と「もっとも切り詰めたくないもの」の両方で2位となっており、食費は切り詰め対象と捉える人と、「食は基本。ちゃんとした物を食べさせたい」人に意見が分かれる結果となった。

家計の節約対象トップは「外食」、節約したくないのは「教育費」

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る