トヨタ、変幻自在の組み立てラインで投資を約4割削減

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車ミシシッピ工場
トヨタ自動車ミシシッピ工場 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車は24日、元町工場で(愛知県豊田市)で生産技術改革の取り組みに関する説明会を開いた。その改革の狙いは少量生産でも低コストを実現して競争力を高めること。新美篤志副社長によると、新型車投入の際の投資が2008年に比べて約4割削減できるようになるという。

例えば、組み立てラインでは生産台数に応じてラインの長さを自由自在に伸縮できるに変更。上部からつり下げるベルトコンベヤーをなくし、車体1台を載せた台車が移動する方式で、組み立てに使う各種装置の位置を自由に変えられるようにした。

この結果、投資額が従来に比べて半減、リードタイムも4割短くなり、「週末に車種の変更やラインの長さを簡単に変更できるようになった」(担当者)そうだ。同時に、大量生産する際はラインを長くし、少量の場合は短くすることで、人員配置も適切に増減させることができる。

こうした組み立てラインは、子会社のセントラル自動車の宮城工場(宮城県大衡村)や米国ミシシッピ工場ですでに導入されており、今年前半に稼働する中国・長春の新工場をはじめ、今年後半に稼働するブラジルの新工場にも導入する。

「生産技術を含めて日本のモノづくりがこれからも世界のトップを走っていけるようにしていきたい」と新美副社長は話し、新しい技術や新しいものが要求されれば、果敢にチャレンジしていくとのことだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る