ドメニカリ「マラネロの全部門で大改革が進行中」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
フェラーリ(F1バーレーンGP)
フェラーリ(F1バーレーンGP) 全 4 枚 拡大写真

F1開幕以来4戦の成果を『ダメージ軽減戦略』と捉える限り、ステファノ・ドメニカリ代表(フェラーリ)はそれなりの達成感を持っているようだ。

【画像全4枚】

「開幕から4戦をひとつのサイクルと考えると、バーレーン終了の段階で、ある程度の自己評価を下しても良いと思う。開幕以来のパフォーマンスは決して満足できるものではないが、第4戦までの不利はプレシーズンテストの結果から、かなりの程度予想されていたことだ」

「特にドライバータイトルでは、フェルナンド・アロンソの5位、トップとのポイント差は5ポイントという現状は、ダメージを最小限にとどめるという目的を達成できたと考えている。その一方で次のレースからはギヤを切り替えてスピードを上げなければならないのは明白だし、エンジニアたちもそのことは百も承知で日夜頑張ってくれている」

「空力を中心にマラネロの全部門で進行中の大改革は、昨日や今日に始まったことではなく、モンテゼモーロ会長が先鞭をつけた、いわばスクーデリア・フェラーリの未来を見据えた息の長いプロジェクトであることを言及しておくよ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  4. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る