三菱自動車の2013年3月期業績、営業利益700億円の増益予想

自動車 ビジネス 企業動向
三菱アウトランダー新型
三菱アウトランダー新型 全 5 枚 拡大写真

三菱自動車工業は26日、2013年3月期の業績予想を発表。今期の世界販売は北米を除く各地域での増加を織り込んで前期比9%増の108万8000台を計画、営業利益は9.9%増の700億円の予想とした。

写真:三菱が投入予定のPHEV

今期の国内販売は、エコカー補助金効果や夏に予定する『ミラージュ』の投入効果を見込んで10%増の16万7000台を計画。同車などの新モデル投入により、主力の「アジア・その他」地域では15%増の60万7000台と高い伸びを見込んだ。

売上高は9.6%増の1兆9800億円、純利益は4.5%増の250億円を見込んでいる。

益子修社長は「前期はタイでのミラージュ立ち上げや欧州での生産終了決定など『選択と集中』を強化できた。中期計画2年目の今期は先行投資を増やし、収益拡大へ種まきの年としたい」と述べた。

一方、2012年3月期の決算は、円高による105億円の減益要因を車種構成の改善やコスト低減などでカバーし、営業利益は58.1%増の637億円と、大幅な増益を確保した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  2. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る