ジャガー XJにも“ニュルブルクリンクタクシー”登場…BMW M5に対抗

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ジャガーXJのニュルタクシー仕様
ジャガーXJのニュルタクシー仕様 全 8 枚 拡大写真
1周20.8km、高低差約300m、コーナー数172という世界一過酷な条件のサーキット、ドイツ・ニュルブルクリンク北コース。そのニュルブルクリンクを走る世界最速の“ニュルタクシー”が、BMWに続いて英国のジャガーカーズからも登場した。

タクシーといっても、一般客を乗せて営業運転するわけではない。ジャガーカーズがXJの高性能ぶりをアピールする目的で、特別に製作した1台だ。このXJのニュルタクシー仕様にジャーナリストが同乗し、ニュルブルクリンクを全開走行したのである。

ジャガーXJのニュルタクシー仕様は、ロングホイールベース仕様の「XJスーパースポーツ」グレードがベース。5.0リットルV型8気筒スーパーチャージャーは、最大出力510ps、最大トルク63.7kgmの性能はそのままに、スポーツサスペンションや強化ブレーキを含めた「スポーツ&スピード」と名付けられたパッケージオプションを装備。通常250km/hで作動するリミッターは、280km/hに変更されている。

ボディカラーは、専用のマットグレーで塗装。室内には、ロールケージと4脚のバケットシートが装備された。全ての座席に4点式シートベルトが備わるのは、ニュルタクシーらしい部分だ。

なあ、ジャガーカーズは「ニュルブルクリンク ドライビング プログラム」の一環として、一般ユーザーにもニュルタクシーの同乗試乗を行う計画だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る