【レンジローバー イヴォーク 試乗】このデザイン、乗りこなせるか…岩貞るみこ

試乗記 輸入車
レンジローバー イヴォーク クーペ
レンジローバー イヴォーク クーペ 全 9 枚 拡大写真

このデザインだけで、即買いしたくなるほど魅力的。SUVなのに2ドアもあり。まさに挑発的なほどの自信なのである。

まあね、前から見ても、横から見ても、クルマが一番見られるといわれるナナメ後ろから見ても、なんだこれはの存在感。ついでに、信号待ちで真後ろに止まったクルマも、思わずドライバーの顔を覗き見しに行きたくなるほどドキドキするデザインなわけですよ。

動かしてみると、これは高級セダンかビッグクーペかというフラット感。SUVなら誰もが期待する、ふんわりやわらかサスペンションは姿を消し、そこにあるのは、しゅたっと硬め、でも、懐の深い上品で上質なしなやかさ。シートポジションこそ高めだけれど、車内は静か、振動も少ない、うっかりSUVであることを忘れてしまいそうなのである。

エンジンは、2リットルのターボのエコ仕様。トルク的には十分なのだけれど、アクセルをうまくあわせてあげないと、急にぐんっと加速する感が否めない。上質な乗り心地にどうなのよ、と思う反面、いまのエコな時代を考えると、これをよしとして使いこなすのが、イヴォーク乗りの使命というべきか。もっともこのデザインを乗りこなす方が先なのかもしれないけどね。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★★

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/エッセイスト
女性誌や一般誌を中心に活動。イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。主にコンパクトカーを中心に精力的に取材中するほか、最近はノンフィクション作家として子供たちに命の尊さを伝える活動を行っている。JAF理事。チャイルドシート指導員。国土交通省 安全基準検討会検討員他、委員を兼任。

《岩貞るみこ》

岩貞るみこ

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家 イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。レスポンスでは、女性ユーザーの本音で語るインプレを執筆するほか、コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。著書に「未来のクルマができるまで 世界初、水素で走る燃料電池自動車 MIRAI」「ハチ公物語」「命をつなげ!ドクターヘリ」ほか多数。2024年6月に最新刊「こちら、沖縄美ら海水族館 動物健康管理室。」を上梓(すべて講談社)。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る