ホンダ シビック ハイブリッドの米国燃費訴訟…ホンダが逆転勝訴

エコカー 燃費
先代ホンダ シビック ハイブリッド(北米仕様)
先代ホンダ シビック ハイブリッド(北米仕様) 全 1 枚 拡大写真

先代ホンダ『シビック ハイブリッド』の燃費が、広告などで公表されている数値と異なるとして、ホンダの米国法人、アメリカンホンダモーターが訴えられていた訴訟。この裁判で、新たな動きがあった。

事の発端は、先代シビック ハイブリッドの50マイル/ガロン(約21.6km/リットル)の燃費表示が、実際の値と乖離しているとして、米国の同車の顧客がアメリカンホンダモーターを集団提訴。3月16日、カリフォルニア州サンディエゴ地方裁判所で和解が仮成立し、ホンダは、同車のオーナー20万人に対し100‐200ドルを支払い、さらにホンダの新車を購入の際にリベートを与えるという内容で合意した。

これとは別に、ロサンゼルスでは個人が同様の訴えを起こしており、一審で勝訴。9867ドルの賠償を得た。この判決をホンダが不服として、控訴。8日、カリフォルニア州ロサンゼルスの上級裁判所で、控訴審の判決が下された。

判決の中で、Dudley W. Gray裁判長は、「驚異的な燃費性能、ガソリン代が節約できる、などのホンダの広告表現は、特定の水準を約束したものではない」と発言。さらに「シビック ハイブリッドの多くの顧客の実燃費が、米国EPA(環境保護局)の予想燃費に近いものと認められる」として、一審の判決を棄却し、ホンダ側の逆転勝訴を言い渡した。

この判決を受けて、アメリカンホンダモーターは声明を出し、「判決の内容を歓迎する」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る