格安EVの量産技術研究に着手…ドイツ産学連携プロジェクト

エコカー EV
Visio.M MUTE コンセプト
Visio.M MUTE コンセプト 全 10 枚 拡大写真

ドイツのミュンヘン工科大学(TUM)の研究者とドイツの大手自動車メーカーの技術者は、電気自動車を量産するためのリサーチ・プロジェクト「Visio.M」を発足した。

プロジェクトは、効率性と安全性に優れ、製造コストも低減した電気自動車のコンセプトを開発することを目的としている。ドイツ連邦教育研究省(BMBF)から総額1080万ユーロの予算が投入される。

共同リサーチ・プロジェクトVisio.Mでは、ドイツ自動車産業界の大手企業とミュンヘン工科大学の研究者が連携し、一定のマーケットシェアを獲得できるようなリーズナブル、小型、高効率で安全性に優れた電気自動車の生産法を研究する。開発する車両は、最大出力15kW、最大乾燥重量400kg(バッテリーを除く)、欧州で規定されているクラスL7eの要件を満たす予定としている。

ミュンヘン工科大学が開発した電気自動車「MUTE」の基本技術を利用して、量産の枠組みの下で実用化できる、車両安全性、駆動、エネルギー蓄積、操作コンセプトの革新的技術・新技術の開発に取り組む。特にVisio.Mでは、最大限の軽量化すると同時に、一般的な内燃エンジン搭載車に匹敵する安全性の確保を図る。

プロジェクトには、自動車メーカーのBMW、ダイムラー、コンチネンタル・オートモーティブなどが参加する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る