ヒュンダイの新型コンパクト、i30 …猿で耐久テスト

自動車 ビジネス 海外マーケット
英国のサファリパークで行われた新型ヒュンダイi30の耐久テスト
英国のサファリパークで行われた新型ヒュンダイi30の耐久テスト 全 8 枚 拡大写真

韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の欧州主力コンパクトカー、『i30』。その新型の耐久性を証明しようと、英国でユニークなテストが行われた。

このテストは、ヒュンダイの英国法人が実施したもの。英国のサファリパーク、「ノーズリー」に新型i30を持ち込み、猿を対象にした耐久テストを敢行したのだ。

ノーズリー・サファリパークは、凶暴な猿軍団がいることで有名。来園者の車の上に乗るのはまだ軽い方で、時には車を破壊したり、窓が開いていれば車内に侵入して食べ物を奪うなど、傍若無人な行動で知られている。

このノーズリー・サファリパークに、ヒュンダイは新型i30を放置。好奇心旺盛な猿達は、早速i30に近寄り、ボンネットやルーフ上を占拠。そして、巧みにドアを開けると、一斉に車内に乗り込んだのだ。

こうして約40匹の猿が、新型i30を10時間に渡って、好き放題に。しかしヒュンダイによると、車体には軽微なひっかき傷だけで塗装の剥がれはなく、室内も部品の脱落やシートの破損などは認められなかったという。

ちなみにヒュンダイは、この耐久テストに参加してくれた猿への謝礼として、同サファリパークに1000ポンド(約13万円)を寄付している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る