「ブロッキングの定義」の明確化要求が高まる…F1ドライバー間で論争

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG)
ニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG) 全 6 枚 拡大写真

ニコ・ロズベルグとルイス・ハミルトン、フェルナンド・アロンソらを巻き込んだバーレーンGPのブロッキング論争が、スペインGPを控えたパドックでもまだ尾を引いている。

【画像全6枚】

問題の2件はいずれもバーレーンGPレースのT3からT4にかけて発生した。ロズベルグが後方から迫るハミルトンに対しブロックをしたのと、その2周後にアロンソに対する同様の動きがスチュワードの審議対象となりいずれもレースの範囲内という結論が出た。ハミルトンの場合は、トラックの縁石から押し出されたがそのままオーバーテイクを成功させ、アロンソは断念している。

アロンソは5月10日付のブログで、「ドライバー間の敬意が消えた」という感想を述べた他にも何人かがこの日に発言し、スペインGPの決勝レース前に行われるドライバーズブリーフィングで、この問題を説明して欲しいといった声が出たようだ。

ニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG)は次のようにコメントしている。

「この問題に2人のドライバーから疑問が呈されたのだから、きちんと議論すべきだと思う。もしもあれが危険だというのであれば、もちろん僕は意図してそうしたのではないけれども、再発しないようなルール作りが必要だ。現状のルールはあまり明確ではないので、もっと詳しく規定すべきなのかもしれないし、とにかく議論はすべきだろう」

と、当事者のロズベルグは語るが……。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る