【北京モーターショー12】ロールスロイスの頂点、ファントムEWB …シリーズ2へ進化

自動車 ニューモデル モーターショー
ロールスロイス ファントム エクステンデッド ホイールベースのシリーズ2(北京モーターショー12)
ロールスロイス ファントム エクステンデッド ホイールベースのシリーズ2(北京モーターショー12) 全 6 枚 拡大写真

BMWグループに属する英国の高級車メーカー、ロールスロイス。4月に中国で開催された北京モーターショー12(オートチャイナ12)では、『ファントム』のロングボディ、「エクステンデッド ホイールベース」(EWB)の「シリーズ2」がワールドプレミアを飾った。

画像:ロールスロイス ファントムEWBのシリーズ2

ロールスロイスは2012年3月、ジュネーブモーターショー12でファントムと「クーペ」、「ドロップヘッドクーペ」のシリーズ2を初公開。2003年1月のデビューから9年を経て、初の大幅改良を施した。それから1か月遅れて、ファントムEWBもシリーズ2に進化した。

改良の内容は、標準ボディのファントムに準じる。外観はフロントを中心に、フェイスリフトを受けた。市販車への標準装備は世界初というフルLEDヘッドランプを新採用。電子制御によりリフレクターが作動し、夜間走行時、常に最高の視界が得られる設計だ。バンパーのデザインも見直す。

インテリアは、ダッシュボード中央に、8.8インチの大型モニターを導入。3Dマップのナビゲーションをはじめ、各種情報を表示できる。フロント、リア、トップの3か所にはカメラが装備され、駐車時などにドライバーを支援する。

6.75リットルの直噴V型12気筒ガソリンエンジンは、新開発の8速ATの採用などにより、燃費を約10%向上。CO2排出量も388g/kmから349g/kmへ、約10%の改善を成し遂げた。

中国では富裕層の間で、リムジンに対する需要が根強い。ロールスロイスの頂点に立つファントムEWBのシリーズ2が北京でワールドプレミアされたのは、自然な流れと受け取れる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. 日産が北米初のPHEV『ローグ』発表、三菱『アウトランダー』のOEMに…ロサンゼルスモーターショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  4. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る