【INDY500 2012】佐藤琢磨は9位、アレジ苦戦…プラクティス5日目

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
決勝を想定してタイヤ交換も迅速に行われる
決勝を想定してタイヤ交換も迅速に行われる 全 6 枚 拡大写真
公式練習開始から5日目を迎えたインディ500はこの日も好天に恵まれた。

これまでインディ500のプラクティスといえば毎日のようににわか雨に見舞われるのが常であった。そういう天候にも苛立たず、振り回されずに最速のマシンを作り上げた者が勝者となるレースがインディ500なのだ。

今年からインディカー・シリーズに採用されたワンメイク・シャーシ「ダラーラDW12」にとっては初めての500マイル・レースになる。好天続きはこの新シャーシのセットアップに大いに手助けとなっていると思われる。

5日目にトップ・スピードをマークしたのはルーキーのジョセフ・ニューガーデンだった。彼のマークしたスピード(1周平均)は222.785マイル/hで、前日のマルコ・アンドレッティ(223.676マイル/h)にはおよばないものの、5日目では突出した速さとなった。

ただし、誰もがトップ・スピードはドラフティング(前走車を風除けに使うこと)によってマークするため一概に鵜呑みには出来ないのがインディ500でもある。それでもシリーズ開幕からシボレー・エンジンに4連敗を喫しているホンダ・エンジンには喜ばしい「新星誕生」だ。

2~4番手はマルコ・アンドレッティ、ライアン・ハンターレイ、ジェームズ・ヒンチクリフのアンドレッティ・オートスポート勢が占め、チャンピオンのダリオ・フランキッティが5番手まで伸ばしてきた。

前戦サンパウロで3位入賞を果たした佐藤琢磨はこの日も順調にプログラムをこなし、220.856マイル/hで9位のスピードを記録した。対照的に苦しんでいるのがインディ500初挑戦となる元フェラーリF1パイロット、ジャン・アレジだ。

トップから17マイル/h以上も遅い205.389マイルはこの日のブービー29位だった。
アレジの腕を持ってしても非力なロータス・エンジンはいかんともし難いか?

《重信直希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る