【新聞ウォッチ】あす開業のスカイツリー、悩みのタネは“交通渋滞”

モータースポーツ/エンタメ 出版物
東京スカイツリー
東京スカイツリー 全 2 枚 拡大写真
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2012年5月21日付

●高級車人気中国で沸騰、販売数3割増、「独3強」挑む日本(読売・7面)

●スカイツリー江戸に華、あす開業(読売・21面)

●国産マシン開発町工場滑り出し、五輪目指し「下町ボブスレー」(読売・1面)

●フェイスブックCEOが結婚(日経・7面)

●ミャンマーで生産検討、トヨタ紡織、新興国を開拓(日経・9面)


ひとくちコメント

騒々しい一週間の始まりである。気をもんでいた空模様も都内では曇り空から太陽が顔をのぞかせて、眩い金のリング状になった金環日食を観察することができた。近隣の小学校では観察会を行っていた関係で、通学路は早朝から保護者同伴で往き来する児童の姿もみられた。高価な日食グラスが無駄にならなかったのは何よりである。

さて、きょうの各紙は「金環日食」から一転、いよいよあす開業する「東京スカイツリー」の話題が目白押し。読売は「スカイツリー江戸の華」とのタイトルで見開きの特別版を企画したほか、東京も「天空の回廊未来へ託す」という4ページの広告特集を掲載。

その東京の社会面では「1日最大20万人の来場が見込まれる一方、塔の足元は昔ながらの住宅密集地で、細い道路と生活道路が多い」としながら「施設内と周辺で計約1400台分の駐車場は確保されているが混雑や渋滞が予想され、区や事業者は対策に神経をとがらせている」という。

事業主の東武タワースカイツリーがきょうの各紙に掲載したカラーの全面広告の中にも「ご来場の際は、電車・バスなどの公共交通機関をご利用ください」という文言が目を引く。明日以降、しばらくはスカイツリーのニュースが紙面を賑やかすことになるだろう。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る