【人とくるまのテクノロジー12】ZMP、ステレオビジョンシステムの販売を開始

自動車 ビジネス 企業動向
RoboVision for Car 2 RoboCar HVへの搭載例
RoboVision for Car 2 RoboCar HVへの搭載例 全 3 枚 拡大写真

ZMPは、ステレオビジョンシステム「RoboVision for Car 2」の販売を開始した。

RoboVisionは、ステレオカメラ、ルネサスエレクトロニクス社の車戴用画像認識並列プロセッサ「IMAPCAR」を搭載した画像処理ボード、CPUボードとがワンセットとなったシステムで、自動車および部品メーカー、大学など研究機関への導入実績がある。

今回販売を開始するRoboVision for Car 2は、ステレオカメラの基線長を、前方の距離計測に最適な350mmとし、約6m~70mまでの距離画像の取得が可能。自動車、次世代モビリティ、自律搬送台車などで、前方を走る車両や歩行者、障害物などを検出することができ、自動運転や予防安全技術など、運転支援技術の研究開発に利用できる。

価格は、一般84万円、アカデミック68万2500円。

新製品は、5月23日から25日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2012」に、市販のハイブリッド車ベースの「RoboCar HV」に搭載し、展示を行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る