【プサンモーターショー12】プレスデー開幕、22ブランド170台がBEXCO集結

自動車 ニューモデル モーターショー
一番広いエリアで展開していたヒュンダイの2階ブースから会場を望む。
一番広いエリアで展開していたヒュンダイの2階ブースから会場を望む。 全 5 枚 拡大写真

韓国のプサン国際モーターショー2012(BIMOS 2012)が、24日のプレスデーを皮切りに明日25日からいよいよ一般公開される。会場となっているのはコンベンションセンター「BEXCO」。プサンで開催される大規模イベントでは定番となっている場所だ。

この「BEXCO」があるのは、リゾートエリアでも知られる海雲台と同じ地下鉄2号線にあるセンタムシティ駅。ここ数年、再開発が行われて急速に発展しており、そのシンボル的存在としてあるのが「新世界百貨店 センタムシティ店」。2009年にギネス認定を受けた世界最大のショッピングセンターで、これを目当てに訪れる観光客も多い。BEXCOはこの目の前にある。

会場はソウルモーターショーが開催された韓国・高陽市のKINTEXに比べると2/3程度の大きさ。端から端まで歩いてもそう遠くないが、真新しい建物はガラス張りの明るい雰囲気。ここに韓国の乗用車5ブランド、商用車3ブランド、海外14ブランドなど計22ブランドの約170台が集まった。

24日は朝からプレスカンファレンスが立て続けに開催され、大勢の報道関係者で会場は大賑わい。会場では日本のプレスもチラホラ。出展関係者によれば、プレスデーを終えると、一般公開のためにレイアウトを大きく変更するため、実はプレスデー終了後が時間に追われてもっとも慌ただしいのだという。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. レクサスの3列大型SUV『TX』、約845万円から…北米初の現地生産PHEVも設定
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る