【シボレー ソニック 試乗】扱いやすく元気に走る…日下部保雄

試乗記 輸入車
シボレー ソニック
シボレー ソニック 全 9 枚 拡大写真

GMコリアからやってきたワイルド・コンパクト、『ソニック』のインテリアはエクステリア同様に個性的。バイクをモチーフとしたメーターナセルなどアグレッシブだ。

1.6リットルエンジンは可変バルブタイミング機構で115psだが、低速トルクがあるので結構元気よく走る。レギュラーガソリンを使えるのがさらに嬉しい。

またこのクラスでは珍しい6速のトルコンATを組み合わせていることが注目される。ワイドレシオでクルージング燃費もよさそうだ。各ギアのつながりも良くシフトノブ側面にティップスイッチがあって、マニュアルモードではこのスイッチが親指一つで自在に変速でき、使いやすい。

ドラポジはペダル配置が悪く違和感があるが、それ以外は妥当。ハンドリングはかなりキビキビとしている。ステアリングギアレシオも早い。反面、リアサスを締めているので乗り心地はやや硬め。ただし荒れた路面でも姿勢の戻りは早めで好ましい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
おススメ度:★★★

日下部保雄|モータージャーナリスト
学生時代よりモータースポーツに傾倒する。全日本ラリーチャンピオンシップAクラスチャンピオン、全日本ツーリングカー選手権ドライバーランキング10位という実績に加え、海外ではWRCの英国RACラリー連続参戦、入賞、ドイツ・ニュルブルクリンク24時間レース入賞など、豊富な実績。モータージャーナリストとして四半世紀以上のキャリアを持つ。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、AJAJ会長。

《日下部保雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る