【人とくるまのテクノロジー12】TransfarJetでナビ地図高速更新
自動車 ニューモデル
新型車

距離が3cmと短いため、傍受や盗聴の恐れがなく、通信手順が非常にシンプルにできるそうだ。560Mbpsというスピードとともに、大容量のデータ転送を短時間で終わらせることができる。デモでは30MBの動画データも5秒程度で終了していた。
応用としては、動画、カメラと大容量化するスマートフォンどうしのデータ交換、カーナビなどへのデータ転送などが考えられる。メモリーカーナビが主流となりつつある現在、たとえばスマートフォン経由でSDカードなどを介さず、ダイレクトに情報を転送することができれば、マップ更新などの手間が大幅に省ける可能性がある。
【人とくるまのテクノロジー12】簡単・高速な近距離無線通信でナビのマップ更新もすぐ?
《中尾真二@RBB TODAY》