カーナビリンク「クルマでDS」ドライブを楽しく!

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
富士通テンと任天堂…車内コミュニケーション促進 富士通テン AVN-ZX02i・AVN-Z02i
富士通テンと任天堂…車内コミュニケーション促進 富士通テン AVN-ZX02i・AVN-Z02i 全 3 枚 拡大写真

富士通テンより発売されるカーナビとニンテンドーDSを連動させるDSソフト『クルマでDS』をご紹介します。

『クルマでDS』は、富士通テンのカーナビ「イクリプス」ブランドの最新機種「AVN-ZX02i」「AVN-Z02i」に付属し、カーナビと連動して、ドライブがより快適で楽しくなるニンテンドーDSシリーズ(DS、DS Lite、DSi、DSi LL、3DS)向けソフトです。自分や家族、友達のMiiを登録して、さまざまなコンテンツを楽しむことができます。

カーナビとニンテンドーDSがワイヤレスで接続され、カーナビの情報はDS本体とリンク。DS本体はナビリモコンとしても機能します。また、音声は車内スピーカーから出力されるので、車中の皆で情報共有が可能です。ソフトには全国各地の観光案内のほか、約2万件に及ぶ「るるぶDATA」も収録。目的地はDS下画面で手書き入力が可能なほか、周辺検索ではコンビニやパーキングはもちろん、「ニンテンドーゾーン」も探すことができます。

ドライブ中は、車内にいる人が皆で参加できる「ご当地クイズ」を楽しむことができます。4択で出題される問題に、各Miiごとに答えを決めて挑みましょう。目的地までに一番多くのポイントを獲得した人が優勝となりますが、中間ポイントでは成績が悪かった人に「ものまね」や「サイコロトーク」といったバツゲームも用意されています。

「ニンテンドーゾーン」では「旅するMii」に出会うことがあります。「旅するMii」をクルマに乗せてあげることで、ドライブで直接行くことなないような場所の問題も出題される「おすすめクイズ」や、そのMiiの出身地に関連する「ご当地ソング」など、道中でさまざまなイベントが起こります。また、自分のMiiが旅に出ることもあるようです。

地図に旅の思い出を貼り付けることができる「おもいでMAP」や、ドライブコースやクイズの記録など振り返ることができる「旅コレクション」など、ドライブ後にも楽しめる要素が満載です。

紹介映像も用意されているので、ぜひあわせてご覧ください。

車内のコミュニケーションを活性化する、ちょっと便利でちょっと楽しいソフト。これがあれば小さなお子さんにナビの操作を任せられるかもしれませんね。家族や友達とのドライブのお供にぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

尚、このソフトは「AVN-ZX02i」「AVN-Z02i」に付属しているほか、対応カーナビ販売店において単品で販売が行われています。一般のゲーム売り場などでは取り扱われていませんのでご注意ください。詳しくは対応カーナビ販売店にてお問い合わせください。

『クルマでDS』が付属するカーナビ「AVN-ZX02i」及び「AVN-Z02i」は、7月上旬発売予定で価格はオープン価格です。『クルマでDS』(ソフト単品)の価格は7,329円(税込)です。

(C)2012 Nintendo

カーナビと完全リンク『クルマでDS』 ― ドライブが楽しくなるコンテンツが満載

《津久井箇人 a.k.a. そそそ@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る