サッカー日本代表戦の感動をアプリで共有

自動車 テクノロジー ネット
ソーシャル観戦アプリ「サッカー日本代表STADIUM」入場
ソーシャル観戦アプリ「サッカー日本代表STADIUM」入場 全 4 枚 拡大写真
 日本サッカー協会とサッカー日本代表オフィシャルサプライヤーのアディダスジャパンは、スマートフォン向けアプリケーション「サッカー日本代表STADIUM」(無料)をアップデートした。

 サッカー日本代表(SAMURAI BLUE)は2014FIFAワールドカップ・ブラジル大会予選、サッカー日本女子代表(なでしこジャパン)とU-23サッカー日本代表は夏の国際大会と、6月以降、日本のフットボール界にとって多くの重要な試合が控えている。

 そういった試合をスタジアムで観戦できない場合にテレビ観戦する際に、このアプリを使用することで、SNS上の友人同士、サポーター同士がつながり、興奮や感動を共有することを意図した。

今回のアップデート内容
■iPhoneに加え、Android版も提供開始。
■Facebookアカウントでもログイン・シェアが可能になった。Twitter、mixiに追加して、より多くの人が応援できるようになった。
■「オープンスタジアム」機能によりどの試合でもソーシャル観戦ができる。これまでは特定の試合に限られていた。
■カレンダー機能を追加し、今後行われるSAMURAI BLUE、なでしこジャパン、U-23サッカー日本代表の試合を応援できるようになった。
■試合開始前、ハーフタイムなどにアプリ参加者みんなで楽しめるライブアンケート機能を追加した(LIVE NAVI対応試合のみ)。
■スタンプ機能の追加で、手軽に自分の気持ちを表現できるようにした。

ソーシャル観戦アプリ「サッカー日本代表STADIUM」アップデート

《高木啓@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る