日本IBM、ビッグデータ活用支援へ…新ビジョン発表

自動車 ビジネス 企業動向
IBM Storwize V7000
IBM Storwize V7000 全 2 枚 拡大写真
 日本IBMは5日、ビッグデータの効率的活用とコスト削減を実現する「スマーター・ストレージ」というビジョンを掲げ、ストレージ機能を強化していくことを発表した。

 「スマーター・ストレージ」ビジョンは、IBMが提唱してきた「スマーター・コンピューティング」を実現するためのもので、「開発設計段階から極限まで追求された効率性」「自律的な最適化」「クラウドの俊敏性」の3つを主軸としたビジョンとなる。

 具体的な事例としては、企業データのうち多くを占めるブロック・データを、リアルタイムで圧縮して最大80%の容量を削減する機能を、「IBM Storwize V7000」に搭載し、6月15日より出荷を開始する。アーカイブしたデータではなく、アクティブなデータを、サーバに負荷をかけることなく、完全なリアルタイムで圧縮することが可能とのこと。従来はファイル・データの圧縮を前提とし、専用アプライアンス機器上でのみ利用できたこの機能を、今回ブロック・データにも適用させた。

 この機能は、ソフトウェア「IBM Storwize V7000 Software V6.4」「IBM SAN Volume Controller Software V6.4」として提供し、ミッドレンジ・ストレージ「IBM Storwize V7000(V7000)」 と、ストレージ仮想化製品「IBM SAN Volume Controller(SVC)」に適用可能となる。ソフトウェアを導入すれば、既存のV7000やSVCでも圧縮機能を利用可能。

 そのほかにも、DS3500新規モデル、DCS3700新規モデル、LTFS Storage Manager V1R1なども発表された。さらに今後IBMでは、アプリケーションの要件に応じた階層化機能、複数のNAS装置を一台イメージで利用する機能、クラスタリングによる最適化機能なども開発していく計画だ。

日本IBM、ビッグデータ活用を支援する新ビジョン「スマーター・ストレージ」発表

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る