【パリモーターショー12】18ヶ国214ブランドが出展、100のワールドプレミア

自動車 ニューモデル モーターショー
パリモーターショー12/ティエリー・エス専務理事
パリモーターショー12/ティエリー・エス専務理事 全 2 枚 拡大写真

世界最大級のモーターショーであるパリ国際モーターショー(パリモーターショー12)の主催者による会見が7日、東京・六本木のグランドハイアット東京で行われた。

今年のパリモーターショーは9月29日から10月14日までポルト・ド・ヴェルサイユ見本市会場で開催される。会見にはパリモーターショー12主催者のティエリー・エス専務理事のほか、クリスチャン・マセ駐日フランス大使、フランス見本市協会日本代表エルヴェ・クライ氏らが列席、記者からの質問に応じた。

ティエリー・エス専務は「今回のモーターショーでは前回を超える100前後の車がワールドプレミアすることになるだろう。もちろん、ライトの変更といった程度のものではなく、本格的な新車発表の数だ」とパリモーターショー12が世界の自動車業界にとって重要な意義を持つものであることを強調した。

パリモーターショー12では、富士重工業(スバル)や韓国・双竜自動車といった数年ぶりにパリモーターショーに復帰するメーカーや、ドイツのEVベンチャー、ミア・エレクトリックなどの新規参入メーカー、そして、大規模な国際モーターショーへの初出展となるイギリスのスーパーカーメーカー、マクラーレンなどに注目が集まる。

また、自動車メーカーや部品メーカーのみならず、代替エネルギー関連企業の出展が顕著であり、今回のモーターショーではホール1棟が新エネルギーの展示に割り当てられるほか前回の約2倍となるEV・HVの試乗コースが用意されるという。

前回開催されたパリモーターショー10では、世界103ヶ国から126万人超の来場者と、約1万3000人の報道関係者が来場した。パリモーターショー12ではすでに18ヶ国から214のブランドが出展することが決定しており、同氏は「前回を超えるほか、「今回、130から140万人の来場者を見込んでおり、世界一来場者の多いモーターショーの地位は安泰だ」と語った。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る