ボーズ、小型オーディオシステム…拡張性追求

自動車 ビジネス 国内マーケット
「Wave music system III」の製品イメージ
「Wave music system III」の製品イメージ 全 5 枚 拡大写真

 ボーズ(BOSE)は8日、高音質な小型オーディオシステムの次世代モデルとして「Wave radio III」と「Wave music system III」の2機種の販売を開始した。直販サイト価格は「Wave music system III」が64,890円、「Wave radio III」が47,250円。

 両製品は、本体背面に「Bose link端子」を搭載し、専用アクセサリーを接続することで多彩な機能を追加できる小型オーディオシステム。Bluetooth機能やCDチェンジャー機能などの追加に対応する。

 本体に外部入力端子を装備し、スマートフォンやiPad、テレビやパソコンを接続することで外部から音源を再生することができる。また、低音再生技術「ウェーブガイド・スピーカー・テクノロジー」の採用により、大型スピーカーを凌ぐ重低音の再生を可能にしたという。

 操作面では、本体天面部分にタッチパッドを採用したことで、電源のON/OFFやアラーム機能のスヌーズなどがタッチ操作で行なえる。また、「Wave music system III」にはスロットローディング方式のCDプレーヤーを搭載しており、CD音源をアラーム音として使用できる。

 FM・AMラジオチューナーを内蔵。本体サイズは幅368×高さ106×奥行き219mm。重さは、「Wave music system III」が3.9kg、「Wave radio III」が3.4kg。カラーバリエーションは「Wave music system III」がプラチナムホワイト/グラファイトグレー/チタニウムシルバーの全3色、「Wave radio III」がプラチナムホワイト/グラファイトグレーの全2色。

ボーズ、専用アクセサリーで機能拡張ができる小型オーディオシステム……タッチ操作も可能

《丸山 朋之@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  4. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  5. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る