タダノ、米国現地法人副社長が7億円横領の疑い

自動車 社会 社会

タダノは、米国販売子会社タダノ・アメリカの元副社長が約900万ドル(約7億2000万円)を横領していたとして、米国子会社が損害賠償を求めて現地の裁判所に提訴したと発表した。

タダノ・アメリカは、この元副社長を現地の捜査当局に刑事告発し、現地では家宅捜索が行われ、逮捕状が出された模様。

タダノ・アメリカによると現地採用の取締役副社長が2010年11月から2012年4月にかけて、法務担当責任者という職位を利用し、同社の法務費用を不当に水増しして架空の法律事務所へ支払うなどにより、横領した疑いがあることが5月に判明した。

同社では社内調査委員会を設置、不正調査専門の現地法律事務所を使って社内調査を実施するとともに、5月21日付で取締役副社長を解任した。

不正行為によって生じるタダノ・アメリカの損害額は最大で900万ドル。このうち、2011年度までの約313万ドルについては既に費用化されており、2010年度、2011年度経常利益・当期純利益に与える影響は無い。2012年度業績に与える影響は現在、精査中としている。

タダノではこれまで、内部統制システムを構築し、管理体制を推進してきたが今回は、弁護士資格を持つ取締役副社長が法務担当責任者という職位を利用した不正行為であったため、発見が遅れたとしている。今後、グループで内部管理体制の改善と強化を行うとともに、事務処理や管理システムの見直しに取り組むとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る