住友3M、貼付式路面補修シートがNETIS登録

自動車 ビジネス 企業動向
住友スリーエム 貼付式路面補修シート
住友スリーエム 貼付式路面補修シート 全 2 枚 拡大写真

住友スリーエムは12日、同社がNETISに申請していた「貼付式路面補修シート」が、新技術として登録されたと発表した。

NETISは、新技術に関わる情報の共有や提供を目的に国土交通省が運用しているデータベースシステム。同データベースに登録されることで、国および地方公共団体などの公共工事の発注者や応札者、施工者へ情報が提供される。

今回登録された新技術は、舗装道路の路面に発生する表層剥離「ポットホール」などの簡易補修や雨天時の車のスリップ防止効果のある、「3Mステイマーク路面補修材 L715」を利用したもの。

L715は、柔軟性と耐久性のある合成ゴムをベースとしたシート。短期間で路面になじむのが特長。ポットホールを補修した上に貼付することでアスファルトの再剥離を予防し、補修を長持ちさせることができる。また軽度なクラックであれば、直接貼付することで簡易補修も可能としている。

表面には、酸化アルミニウムと硅砂の微粒子をベースとした滑り止め骨材を採用。橋梁などで使われている金属系のジョイント部に貼付することで、雨天時の自動車やバイクのスリップ予防にも効果的。施工性を向上するために、シート基材の裏面には感圧性接着剤を採用しており、転圧機を使わずに施工することができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  5. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る