サイボーグの魅力…神山健治×小池一夫

モータースポーツ/エンタメ 出版物
 
  全 1 枚 拡大写真

注目のアニメ監督神山健治さんとキャラクター理論の第一人者の小池一夫さんの対談が、「大学漫画 Vol.20」の特集となる。本誌は6月15日発売予定、価格は税込800円だ。
「大学漫画」は、クリエイターとクリエイター目指す人に向けて大阪芸術大学が発行する異色のマンガ誌である。また、大物クリエイターを招いたインタビューや対談、マンガを掘り下げた特集は、誰にでも楽しめるものとして人気がある。これまでに島本和彦さん、GAINAX、池上遼一さん、月刊マンガ誌などが特集されている。

節目となった第20号では、神山健治監督と小池一夫さんが「時代を越えて蘇るサイボーグ・キャラクターの魅力」のテーマでトークを繰り広げる。
神山監督はこれまで数々の作品演出をしてきたが、『攻殻機動隊S.A.C.』や『東のエデン』などのSF作品は得意とするところだ。10月27日には、石ノ森章太郎さんの『サイボーグ009』を原作に新たな世界を描く『009 RE:CYBORG』の公開も迫る。
一方、小池一夫さんはマンガ原作者として『子連れ狼』、『クライング フリーマン』などの代表作がある。教育者として数多くのクリエイターを世に送り出してきた存在でもある。
対談では、神山監督による制作秘話や監督と小池作品の意外な接点なども明かされるという。また、表紙も『009 RE:CYBORG』の印象的なビジュアルを採用している。アニメ、マンガファンにとって関心の高い一冊となる。

このほか第2特集では、話題のアニメ『魔法少女 まどか☆マギカ』フォーカスする。「徹底解剖!『魔法少女 まどか☆マギカ』キャラクターをプロファイリングする」 である。
小池一夫さんが提唱する「キャラクター・プロファイリング」の手法を用いて作品のキャラクターを徹底分析する。『まどか☆マギカ』のキャラクターを通して、キャラクター創りのテクニックに迫る。

「大学漫画 Vol.20」
発行: 大阪芸術大学
発売: 小池書院
発売日: 2012年6月15日
判型: B5 全288ページ
価格: 800円(税込)

第1特集 10月27日公開『009 RE:CYBORG』
監督・神山健治(「攻殻機動隊S.A.C」「東のエデン」他)×小池一夫(大阪芸術大学学客員教授)
対談「時代を越えて蘇るサイボーグ・キャラクターの魅力」

第2特集 劇場版公開!徹底解剖!『魔法少女 まどか☆マギカ』
キャラクターをプロファイリングする!

卒業生インタビュー
金田陽介(漫画家、大阪芸術大学出身)
『星天高校アイドル部!』(講談社マガジンSPECIAL連載中)
Ju2ca(絵本作家、大阪芸術大学出身)

神山健治×小池一夫が語るサイボーグ 「大学漫画 Vol.20」で大特集

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る