【日産 NV350キャラバン 新型】デザインテーマは「自慢の相棒」

自動車 ニューモデル 新型車
日産・NV350キャラバン
日産・NV350キャラバン 全 6 枚 拡大写真

フルモデルチェンジし、名称が新しくなった日産『NV350キャラバン』のアピールポイントは、クラストップの低燃費、デザイン、使い勝手を含めた荷室空間、従来の商用車にない先進装備の4つであるという。

そのデザインについて、LCV事業本部商品戦略・企画グループチーフ・プロダクト・スペシャリストの八木則彦氏は、「メインユーザーとなる個人事業主にフォーカスすると、自分の仕事のプライドを表現するという観点などから、自分のクルマのデザインに非常にこだわっています」という。

そこで、「(デザインテーマを)“仕事と遊びのプロフェッショナルたちの自慢の相棒”とし、良いデザインを実現しようと取り組みました」と八木氏は語る。

エクステリアデザインのキーワードは、「“クリーンでモダン、安定感のあるフォルム”、“シャープで存在感、個性的なフロントデザイン”」であるという。先代同様、新型もボディサイズは4ナンバーサイズに収まるほぼ限界に設定、全長、全幅、全高ともに先代と同じだ。しかし、八木氏によると「キーワードの、安定感のあるデザインを目指すため、ホイールベースを140ミリ拡大しました。その分、全長を守るためにフロントオーバーハングは140ミリ短縮しています」という。

先代が出た2001年時点においては、「衝突安全性能が相当重視される時代でしたので、キャブオーバークラスでその性能を満足させるために、フロントオーバーハングを100ミリ延長していました。しかし、その結果として荷室の長さが短くなってしまったのです」と話す。それにより、「ユーザーから相当クレームをいただきました。そこで、何とかこの部分を改善しようとした結果、安全性能を満たしながらフロントオーバーハングの短縮を、技術の進歩で実現することができたのです」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る