【見積もりとってみた】N BOX 120万円台で乗れるのか

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ・N BOX(参考画像)
ホンダ・N BOX(参考画像) 全 12 枚 拡大写真

圧倒的なスペースによって2012年12月の発売以来好調な売り上げを記録しているホンダの軽自動車『N BOX』。しかしこの車、軽自動車でありながら最低価格124万円、最も高いグレードでは180万円ほどになるというから、割高感が否めない。

N BOXのような軽自動車であれば、装備の充実や運転性能よりも、とにかく安く乗りたいという向きも少なくないだろう。実際、カーナビやフロアマットなどであれば、後付けで安く装着することも可能なため、こだわりさえなければメーカーオプションやディーラーオプションで装着する必要もない。

このような「とにかく安くN BOXに乗りたい」という意向を強調し、見積もりをとってみた。

結果から言えば、129万9265円という乗り出し価格の見積もりを得ることができた。

見積もりをとった車にはカーナビは搭載されておらず、スライドドアが手動であったりエアコンがマニュアルであったりするものの、スマートキーやプッシュ式エンジンスタート/ストップスイッチは装備されている。

今回の値引額は3万円。元々利益率の少ない価格設定であることや人気車種であることなどから、この数字が限界だという。その他、納車費用などの諸経費をカットすることで、かろうじて120万円台を守った格好だ。

見積もりを頼んだ車の詳細は以下の通り。
メーカー:ホンダ
車種:N BOX
トランスミッション:CVT
外装色:アラバスターシルバーM
内装色:ベージュ
付属品:なし

見積もり内容は以下の通り。
車両本体価格:124万円
付属品:0円

自動車税:0円
自動車重量税:3700円
自動車取得税:1万5900円
自賠責保険料(37か月):3万0840円

預かり法定費用(非課税):0円
リサイクル預託金(非課税):9790円
印紙代:200円

車庫証明代行費用:1万0290円
検査登録届出代行費用:2万6250円
納車費用:0円
リサイクル資金管理料金 :380円

値引額:3万円

支払い総額:129万9265円

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る