日産リーフ、米国販売倍増を計画か…年間2万台が目標

モータースポーツ/エンタメ 出版物
日産リーフ(米国仕様)
日産リーフ(米国仕様) 全 2 枚 拡大写真

日産自動車が2010年末、日米市場へ投入した新型EV、リーフ。発売から2年が経過する2012年度(2012年4月から2013年3月)、日産がリーフの米国販売を倍増させる計画を描いていることが判明した。

これは18日、『ブルームバーグ』が報じたもの。同メディアのインタビューに応じた日産アメリカのビル・クレイガー副会長は、「2012年度のリーフの米国販売は、2011年度の2倍の2万台レベルへ引き上げるつもりだ」と語ったというのだ。

この販売倍増計画が伝えられたのとは裏腹に、ここ2か月、リーフの米国販売は失速。しかし、これを打開する策をすでに日産は用意している。

それは2012年12月、米国テネシー州スマーナ工場で、リーフの米国現地生産を開始すること。日産はリーフの米国現地生産を始めるのを機に、同車の販売を倍増させる構想を描いているわけだ。

ビル・クレイガー副会長は、同メディアに対して、「リーフの米国取り扱い州をさらに増やす」とも述べており、トヨタ『RAV4 EV』やホンダ『フィットEV』など、競合EVの登場をにらんだ対応策を明らかにしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る