【東京おもちゃショー12】乾電池不要のエコなリモコンカー

自動車 ビジネス 国内マーケット
東京おもちゃショー12 タカラトミー イーダッシュ
東京おもちゃショー12 タカラトミー イーダッシュ 全 2 枚 拡大写真

タカラトミーは「東京おもちゃショー2012」に乾電池を使わないリモートコントロールカー「イーダッシュ」を出品、7月19日から全国で発売する。

【画像全2枚】

「東日本大震災以降、電力不足による節電意識の高まりから、乾電池を使わないでいつでもどこでも場所を選ばずに遊ぶことができる手動発電型のおもちゃを開発できないか、と企画したのが始まりでした」と同社関係者は説明する。

イーダッシュはまず、コントローラーの裏側に収納してある充電用コードを車体後方部にある充電コネクターに差し込む。そして、コントローラーのハンドルをぐるぐる回すと、内部の発電機が作動し、車体に充電する仕組みになっている。

次ぎに、充電用コードを抜いたコントローラーの頭部を車に向けてハンドルを再び回すと、コントローラーが発電して赤外線が発信され、車がそれを受信して動くのだ。「1回約60秒間の充電で約90秒車が動きます。ハンドルを前に回すと前進し、後ろに回すと後進するようになっていて、速く回すと速く車が走ります」と同社関係者。

このようなリモコンカーは日本で初めてで、タカラトミーでは非常に期待しているそうだ。車種も『リーフ』『CR-Z』『プリウス』『フィットハイブリッド』の4車種で、環境に優しい車を使っている。価格は4179円で、年間販売目標は12万台。同社関係者は「実車よりも売っていきたい」と話していた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る