マッサに復調の兆し

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
フェリペ・マッサ(2012年モナコGP)
フェリペ・マッサ(2012年モナコGP) 全 2 枚 拡大写真
フェラーリのフェリペ・マッサが自他共に認める復調を見せている。開幕当初の苦難を克服した彼は、このところチームメートのフェルナンド・アロンソとは少し違った方向のセットアップを志向するようになった。

2008年にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)を追いかけ年間2位となったマッサだが、2012年の今季は開幕から5戦連続でQ2落ちを喫し、最初のポイント獲得は第4戦のバーレーンまで待たされた。その後のモナコでは、終盤には先頭集団の一角まで進出し6位でフィニッシュすることができた。モントリオールではターン2でスピンし大きくポジションを落としたが最後は10位でポイントをつなぎとめている。

「以前よりも自分らしいスタイルでフェラーリF2012をドライブできるようになった。自分自身のドライビングも、マシンのバランスも、レースでのペースも全部良くなり気持ちの上で非常に楽になった。シーズン途中のアップデートや改良が全部有利に作用してくれたと思っている」

「エンジニアたちのセットアップのやり方も効果があった。バランスをいろいろ変えている内に僕に合った方向性を見つけることができたんだ」

アロンソとは違うアプローチなのかという問いにマッサは明確に答えてくれた。

「そう思っている。全部違うとまでは言わないが、仕事の進め方はかなり違っている。ステアリングの回し方からスロットルペダルの使い方とかドライバーにはそれぞれのスタイルがあるから、何かに違和感を覚えたらすべてに影響すると思って欲しい。ドライバーの好みに合わない部分は必ずパフォーマンスを鈍らせる。ポテンシャルを100%引き出せなくなるからだ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る