日本HP、法人向けスリムデスクトップPCなど6機種

自動車 ビジネス 国内マーケット
「HP Compaq Elite 8300 SF Desktop PC」
「HP Compaq Elite 8300 SF Desktop PC」 全 6 枚 拡大写真
 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は21日、法人向けデスクトップPCの2シリーズ4機種とワークステーションの1シリーズ2機種を発表した。

 ラインアップと価格として、デスクトップPCで「HP Compaq Elite 8300」シリーズの「HP Compaq Elite 8300 US Desktop PC」が73,500円~、「HP Compaq Elite 8300 SF Desktop PC」が80,850円~、「HP Compaq Elite 8300 MT Desktop PC」が81,900円~。「HP Compaq Pro 6300」シリーズの「HP Compaq Pro 6300 SF Desktop PC」が49,350円~。いずれも6月21日の販売開始。

 ワークステーション「HP Z220 Workstation」シリーズの「HP Z220 Workstation」が123,600円~、「HP Z220 SFF Workstation」が115,500円~。いずれも7月2日の販売開始。

■デスクトップPCハイエンドモデル「HP Compaq Elite 8300」シリーズ3機種

 データの暗号化、データの完全消去、パスワード管理、指紋認証などさまざまな機能を統合したセキュリティツール「HP Protect Tools」を標準インストール。3機種をラインアップする。

 「8300 US」は幅66mm(高さ251×奥行き254mm)のウルトラスリム型。「8300 SF」は幅100×高さ338×奥行き378mmの省スペース型。「8300 MT」は幅178×高さ448×奥行き445mmのミニタワー型。いずれも縦置きと横置きに対応する。

 OSはWindows 7 Professional/Home Premium、CPUは第3世代Coreファミリーを含み、ストレージはHDDのほかSSDの搭載にも対応する。

■デスクトップPC省スペーススタンダードモデル「HP Compaq Pro 6300」シリーズ1機種

 「6300 SF」は幅100×高さ338×奥行き378mmの省スペース型スタンダードモデル。OSはWindows 7 Professional/Home Premium、CPUはCore i5/Core i3/Celeron、ストレージは250GB/500GB/1TB HDD(S.M.A.R.T.対応)と120GB SSD。

■ワークステーション・エントリーモデル「HP Z220 Workstation」シリーズ2機種

 「Z220」は幅177.8×高さ447.6×奥行き454.3mmのミニタワー型、「Z220 SFF」は幅100×高さ338×奥行き381mmの省スペース型となる。

 インテルの最新「Ivy Bridge」を採用したXeon E3-1200v2ファミリー搭載。アプリケーションの起動を速めるインテリジェント・ディスク・キャッシングにも対応する。最大4コア(8スレッド)CPUやプロフェショナルグラフィックス(NVIDIA/AMD)、最大32GBメモリの搭載が可能となっている。

日本HP、幅6.6cmの法人向けスリムデスクトップPCや最新Xeon搭載ワークステーションなど6機種

《加藤@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
  5. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る