【トヨタ ポルテ 発表直前】運転席側リアドア追加で利便性向上

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ・新型ポルテ
トヨタ・新型ポルテ 全 4 枚 拡大写真

7月にされているトヨタ『ポルテ』のフルモデルチェンジ。助手席側に配される大型電動スライドドアが特徴のポルテだが、新型では運転席側にヒンジ式リヤドアが追加されることが明らかになった。

現行ポルテは、前述の大型電動スライドドアに加え、フロア高を300mmと低くすることで高い乗降性を得ており、小型車ながらウェルキャブのベース車両としても用いられている。しかしその反面、運転席側は通常のヒンジ式ドアのみであったため、後部座席へ乗車する際は助手席側へと回る必要があった。

新型ポルテでは運転席側リヤドアにヒンジ式ドアを設置、運転席側からの後部座席乗車を可能にしたことで、利便性を向上させている。室内は、現行比で+15mmの室内長と+50mmの室内幅を確保、後部座席の居住性も高めている。

新型ポルテの予約受注開始は6月下旬に予定されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る