乗ってみたいLCC、トップはピーチ…エイビーロード調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
LCC認知率
LCC認知率 全 3 枚 拡大写真

リクルートのエイビーロード・リサーチ・センターは、国際線格安航空会社(LCC)利用意向と満足度に関する調査を実施、その結果を「エイビーロード海外旅行調査2012」にまとめ、発表した。

調査は3月21日から23日、関東・関西・東海の3地域より抽出した2011年の海外旅行経験者を対象に、インターネットを利用して実施。5241人から回答を得た。

日系LCC3社のうち、認知率、今後の利用意向率でトップだったのは「ピーチ・アビエーション」。利用経験率では「ジェットスター航空」がトップ。2011年海外旅行者のうち、5%が日本発着便のLCCを利用した経験があるという結果だった。

満足度・今後の利用意向では、「とても満足」が18%、「やや満足」が66%で、合計84%がLCCに満足。今後の利用については、「LCCのみ利用」と「LCC優先」が合計50%、性・年代別では、特に男女18~29歳で高い再利用の意向が見られた。

充実・向上して欲しいことトップ3は、「さらなる安さの追求」、「シートの幅や機能」、「サイトでのチケットの買いやすさ」だった。

「ローコスト(低価格)」だと実感する片道あたりの平均運賃は、近距離が1万9182円、中距離が3万5652円、遠距離が5万7177円だった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る