ホンダ ロボット技術展 7月14-28日

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダ UNI-CUB
ホンダ UNI-CUB 全 2 枚 拡大写真

ホンダは、7月14日から28日まで、ウエルカムプラザ青山で「Honda Robotics展」を開催する。

【画像全2枚】

Honda Roboticsとは、「ASIMO」に代表されるヒューマノイドロボット研究から生まれるロボティクス技術と、その応用製品の総称。今回開催するイベントでは、ヒューマノイドロボット研究で培った二足歩行技術やバランス制御技術を応用して開発された製品などを展示する。

また、会期中の7月21日と22日には、2011年11月に発表した「新型ASIMO」と今年5月に発表したパーソナルモビリティー「UNI-CUB」のデモンストレーションを行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. シビック タイプRに本革製ステアリングホイール、ホンダアクセスが純正設定…2026年1月発売
  4. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  5. ベントレー、初の後輪駆動コンチネンタルGT「スーパースポーツ」発表…非電動で666馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る