TOYOTA×STUDIO4°C、LAアニメエキスポに登場!

自動車 ビジネス 企業動向
 
  全 10 枚 拡大写真
6月29日から7月2日まで、北米最大の日本ポップカルチャーイベント アニメエキスポ2012(Anime Expo2012)がロサンゼルス・コンベンションセンターで開催された。期間中、延べ10万人以上が訪れるこの会場で日本のTOYOTAとアニメスタジオ STUDIO4°Cが手を組んだコラボレーションプロジェクト「PES(Peace Eco Smile)」がデビュー、会場を訪れた人たちの大きな注目を浴びた。
PESは、「人を愛すること」をテーマにした短編アニメだ。トヨタが目指す「クルマ作りが人へのやさしさや暖かさを持った技術でありたい」という願いを、『MEMORIES』や『鉄コン筋クリート』などハイクオリティの映像で海外でもよく知られたSTUDIO4°Cが映像化した。この6月からプロモーション活動を本格化している。

クルマの根本的なものをアニメの暖かさで伝えていくとして、日本だけでなく海外でも広く紹介していく予定である。その初披露の場として、日本カルチャーの大型イベントとしてよく知られるアニメエキスポを選んだ。
会場内エキビジョンホールには、「TOYOTA × STUDIO4°C PRESENTS PESプロジェクト」のブースが設置され、3台のモニターでPES第1話、第2話、そして作品のメイキングムービー、STUDIO4°Cショーリールを上映、多くの来場者の関心を惹いた。さらに冷蔵庫などにも貼れるマグネットから連動したQRコードを利用したプレゼント企画も行われた。
日本の先鋭ファッションデザイナーSOMARTAの衣装を来た女性と不思議生命体”Su”の着ぐるみがブースを飛び出して会場内をうろうろ歩き回ると、記念撮影を求める人が相次ぎ人気を集めていた。

PES製作委員会は今回のロサンゼルスでのイベントについて、 「より多くの方に、この作品を知ってもらい、これらの「価値」が伝われば幸いです。今後、様々な形で、皆さまにお会いできる事を楽しみにしております。」としている。
PESプロジェクトは今後も続く。すでに映像の一部をYouTubeで公開しているほか、twitterやGoogle+、Facebookなどでも順次、情報発信をする。さらに世界各国のメディアで、PESの世界観を表現した広告表現を順次実施する予定だ。

PESスペシャルサイト
http://www.ToyToyota.com/pes
PES YouTube専用チャンネル
http://www.youtube.com/user/toytoyotaPES

LAに鮮烈デビュー TOYOTA × STUDIO4°C「PES」アニメエキスポに登場

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る