アトムとエヴァの共通点とは? 手塚治虫記念館でエヴァ企画展

自動車 ビジネス 国内マーケット
 
  全 1 枚 拡大写真

11月17日に映画版最新作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が全国劇場にて公開が決まった人気アニメ『エヴァンゲリオン』。本作の製作過程や魅力を紹介する企画展が「鉄腕アトム」の原画などを展示する兵庫県宝塚市手塚治虫記念館で29日から開催される。
エヴァンゲリオンは1995年にTVアニメシリーズがスタート。主人公「碇シンジ」を含む少年少女達が汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオンに乗り込み、人類の命運をかけて「使徒」と呼ばれる謎の敵と戦うストーリーである。

同館はエヴァンゲリオン展を通じて、「エヴァンゲリオンを知ってもらうととともに、人気アニメの源流に手塚作品があることをわかってほしい」と語っている。手塚治虫アニメ「鉄腕アトム」との接点を探る。
同企画展は手塚プロダクションが企画・構成し、第1部はストーリーや登場人物を紹介。本作をあまり知らない方でも楽しめるよう、テーマやストーリーを紐解きながら、エヴァンゲリオンの魅力に迫る。
第二部ではテレビ放映時の絵コンテや人気キャラクター「綾波レイ」ら人気キャラクター2人の等身大フィギュア、衣装レプリカをはじめ、物語の部隊となった神奈川県箱根町の地域活性化企画で制作されたジオラマや企画書など計56点を展示する。第3部では企業とのコラボ商品や小さいフィギュア49点が並ぶ。
エヴァンゲリオン企画展は10月22日まで。映画版作最新作鑑賞予定の方は要チェックだ。
[David Y]

エヴァンゲリオン展
会場 手塚治虫記念館(武庫川町7番65号 JR・阪急宝塚駅、阪急宝塚南口駅)
会期 2012年6月29日(金)~10月22日(月)
開館時間 9時30分~17時(入館は16時30分まで)
休館日 毎週水曜(ただし、7月中と8月中は開館)
入館料 大人700円(560円)、中高生300円(240円)、小学生100円(80円)
※( )は10 人以上の団体料金
主催: 宝塚市
協力: グラウンドワークス: GAINAX
後援: エフエム宝塚

アトムとエヴァの共通点!? 手塚治虫記念館でエヴァ企画展

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る