日産、大阪でリーフを活用したV2Hシステム250セットを無償提供

エコカー EV
日産、大阪府と大阪市にリーフとV2Hシステムを無償で提供
日産、大阪府と大阪市にリーフとV2Hシステムを無償で提供 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は7月3日、大阪府、大阪市と共同で、電気自動車(EV)からの電力供給システム「ビークル・トゥ・ホーム(V2H)」を活用した節電対策「日産リーフで節電アクション」を実施すると発表した。

日産は、EV「リーフ」とニチコンが開発したEVパワーステーションを大阪府、大阪市の官公庁施設に50台、大阪府内の民間向けに200台の合計250台のセットを無償で提供する。このうち。民間向けは、大阪府にある介護指定事業者や一般企業を対象に希望者を募集する。リーフの無償提供は2013年3月末まで。

電力供給システムは、EVに搭載している駆動用の大容量リチウムイオンバッテリーから電気を供給するシステム。夜間電力や太陽光発電を使ってEVに充電し、蓄えた電気を日中の電力需要が高まる時間帯に使用することで、電力消費のピークシフトに貢献する。停電時や非常時などには、バックアップ電源としても活用できる。

大阪府、大阪市と共同で同日行われた記者会見で日産の志賀俊之COO(最高執行責任者)は「夜間にクルマのバッテリーに充電した電気を、電力需要の高い昼間に住宅やオフィスに使うことで、ピークシフトに貢献する全く新しいシステム。節電は今や年間を通じた国民が取り組べき重要な問題で、システムの活用によって、(電力不足が懸念される)大阪での大規模なピークシフトに貢献できることを嬉しく思う」とコメントした。

日産は、今後も電力需給対策が求められる地域でリーフを活用したV2Hによる節電対策の支援を行っていく方針。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  5. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る