【国際電子出版EXPO】スターティアラボ、スマホ向けHTML5対応の電子ブックを作成

自動車 ニューモデル 新型車
HTML5対応のActibookのデモ
HTML5対応のActibookのデモ 全 7 枚 拡大写真

 4日から東京ビッグサイトで開催されている「国際電子出版EXPO」において、PDFから簡単に電子ブックコンテンツを作成、公開できるActibookシリーズを展開するスターティアラボが、HTML5ベースのコンテンツを配信するシステムを展示している。

【画像全7枚】

 ブースでは、出版社および商品カタログに電子ブックを利用する一般企業らに向けて、スターティアラボの一連のソリューションのデモが見られるようになっている。

 Actibookは、電子ブックの配信をFlashベースとすることで、特殊なリーダやソフトなどを不要とした電子ブックプラットフォーム。電子ブックのオーサリングから配信サイト構築、会員管理や課金システムまでを取り揃えているとのことで、リソースやノウハウを持たない出版社も簡単に電子出版ビジネスを始められるとのこと。

 スマートフォンやタブレットにはActibook用のアプリ経由で電子ブックコンテンツをダウンロード、または配信によって閲覧できるとのことだが、ブースではHTML5対応のActibookページも見ることができる。HTML5対応は、利用者のリクエストが多かったため開発した(スターティアラボ WEBソリューション事業部 営業部8課 河合敬子氏)という。まだベータ版ではあるが、すでに実際のカタログサイトなどに利用している企業もある。

 ブースで説明してくれた河合氏によれば、電子ブックのソリューションも多様になり、最近ではマーケティング機能の強化がトレンドとなっているそうだ。スターティアラボでも電子ブックサイトのアクセス履歴の解析にGoogle Analyticsを利用していたが、Actibook Analyticsという独自のログ解析システムもリリースして、データ解析機能の強化を進めている。

【国際電子出版EXPO】スマホ向けHTML5対応の電子ブックを作成……スターティアラボ

《中尾真二@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  3. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る