日本TI、電池管理・残量計測ICを発表

自動車 ビジネス 企業動向
テキサス・インスツルメンツ 電池管理・残量計測IC「bq34z100」
テキサス・インスツルメンツ 電池管理・残量計測IC「bq34z100」 全 1 枚 拡大写真

日本テキサス・インスツルメンツは、Impedance Track電池容量計測テクノロジーを搭載し、マルチセル構成および複数の電池内部の電気化学反応をサポートする新しい電池管理・残量計測IC『bq34z100』を発表した。

開発品は、リチウム・イオンおよびリチウムリン酸鉄による電気化学反応および、2セルから16セル構成と、広範囲の電池パックをサポート。医療用エレクトロニクス機器、電動工具、電動自転車および無停電電源をはじめとした、二次電池を使用する各種アプリケーションにおいて、製品の動作時間の延長に貢献する。

同社は、2012年内に鉛、ニッケル-カドミウムおよびニッケル水素などの二次電池をサポートする残量計測ICの新製品を発表する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る