昭和シェル、産学連携で次世代太陽電池技術を開発
自動車 ビジネス
企業動向

今回のCZTS薄膜太陽電池技術の開発は、昭和シェルのほか、産業技術総合研究所、立命館大学、東京工業大学、鹿児島大学、筑波大学、龍谷大学の7機関が参加した産学官連携コンソーシアムが担うプロジェクトとして提案していた。
プロジェクトでは、昭和シェルグループで太陽電池技術開発を主導する厚木リサーチセンターが主に製造技術開発を担う。
CZTS薄膜太陽電池技術は、銅、亜鉛、スズ、硫黄、セレンを使った次世代の太陽電池技術で、CIS技術の延長線上にある。入手し易く安価な原材料を主としていることから、より低いコストで高性能の太陽電池の開発が期待されている。
《レスポンス編集部》