【日産 ノート 新型発表】片桐副社長「ラインアップ、車の出来に自信」

自動車 ニューモデル 新型車
日産自動車 新型ノート ワールドプレミア
日産自動車 新型ノート ワールドプレミア 全 12 枚 拡大写真

日産自動車の片桐隆夫副社長は7月16日、横浜市でワールドプレミアした新型『ノート』について「燃費性能もトップクラス、車の機能もすべての面で造り込んでいるので、十分戦っていける」と、コンパクトカー市場での戦いに自信を示した。

日産が9月に国内発売する新型ノートは、エンジンを現行の1.5リッター4気筒から1.2リッター3気筒にダウンサイジングするとともに、現行『マーチ』に搭載している自然給気のHR12DEと、スーパーチャージャー付き直噴エンジンであるHR12DDRの2種類を設定した。

片桐副社長は「エンジンは2種類あり、量販型(HR12DE)もトップクラスの燃費だが、ダウンサイジングしてスーパーチャージャージャーをつけて、いわゆる第3のエコカーといえるもの(HR12DDR)も今回ラインアップに加えた。エコ性能を追求して、かつそれでもお求めやすいという車を用意した。ラインアップ面と車のできそのものも非常に自信持っているので、頑張れるだろう」と述べた。

ノートの属するコンパクトカー市場は、トヨタ自動車のハイブリッド車『アクア』やホンダ『フィット ハイブリッド』が販売の上位を占めているが、片桐副社長は「お客様に対してハイブリッドというソリューションもあるとは思っているが、我々としては価格帯と燃費性能のバランスも大事と思っている。ハイブリッドになると、どうしても少し価格が上になる。従って価格も大事で、燃費性能との両立を実現した」と強調した。

新型ノートのJC08モード燃費はHR12DDR型が25.2km/リットル、HR12DEは22.6 km/リットルとなっている。日産は新型ノートを日本国内で年間12万台の販売を見込んでいる。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  2. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る