ドラえもんラッピング電車「小田急F-TrainII」が復活

自動車 ビジネス 国内マーケット
  
   全 4 枚 拡大写真

ドラえもん、パーマン、キテレツ大百科など、藤子・F・不二雄さんの代表キャラクターが勢ぞろいした特別ラッピング電車『小田急F-Train(エフトレイン)II』(3000形10両一編成)が、7月20日(金)より小田急電鉄で運行を開始する。

これは、小田急線沿いにある「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」のオープン1周年を記念したものだ。藤子・F・不二雄さんの代表的作品のキャラクターでラッピングした特別電車を、2012年7月20日(金)から2013年3月22日(金)まで、小田急線全線にて運行するというもの。
藤子・F・不二雄さんの「F」と、“夢のある未来”へ走っていく列車となるようFuture(未来)の「F」などを取って命名された。

小田急電鉄では、昨年8月にラッピング電車「小田急F-Train」の運行を開始したが、9月末をもってラッピングした状態での運行を休止していた。
その結果、多くのファンから休止を惜しむ声が殺到。再び幅広い年代に電車に乗る楽しさや、キャラクターを通じた夢を感じるような車両を走らせたいと、今回の「小田急F-TrainII」の運行が決定した。

「F-TrainII」の外観には、ブルー、イエロー、ピンクなど5種類の背景に、藤子・F・不二雄作品の『ドラえもん』、『パーマン』、『キテレツ大百科』など、個性豊かなキャラクターの数々が活き活きと描かれ、1編成10両で7通りのデザインが楽しめる。
また窓上・ドア上には、7作品のストーリーと登場キャラクターを紹介するデザインポスターが飾られ、指鋏み防止ドアステッカーには「ドラえもん」と「ドラミちゃん」が登場。吊革ステッカーも、代表作のアイコンをちりばめた、カラフルなデザインとなっている。
[岡野萌子]

『小田急 F-TrainII』
特設サイト: http://www.odakyu.jp/ftrain/

運行開始: 2012年7月20日(金)
運行区間: 小田急線全線(小田原線、江ノ島線、多摩線)
当該車両: 3000形一編成(10両)

藤子・Fキャラ勢揃い 特別ラッピング電車「小田急F-TrainII」が復活運行

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る