貸切バス、8割超が法違反…国交省重点監査

自動車 社会 行政

国土交通省は7月18日、関越道での高速ツアーバス事故を受けて5~6月に実施した貸切バス事業者に対する緊急重点監査の結果を発表した。

監査した298事業者のうち、83.8%に当たる250事業者に法令違反の指摘を行い、そのうち48事業者(全体の16.1%)が重大または悪質な法令違反を犯していたことがわかった。

監査は旅行業者に対しても行われ、59事業者のうちほぼ半数に当たる28事業者に法令違反の指摘を行った。

貸切バス事業者に対する監査結果では、乗務時間等の基準が守られていないのは192事業者(64.6%)、運転者に対する点呼が実施されていないのが48事業者(16.1%)、運転者に対する指導監督が行われていないのが118事業者(39.5%)、日雇い運転者の選任が22事業者(7.8%)、名義貸しが1事業者(0.3%)などとなっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る